蔵の改装1.
ここの敷地内には立派な蔵が三つあり、そのうちの一つをオーナー様が部屋に改装して下さいました!というのも、私の母が同居し始めたからなのです。何という懐の深さ…有り難すぎて感謝しかありません。
その改装した蔵は、食器蔵と呼ばれていたそうで、名前の通り沢山の食器が入ってました。
今年7月から改装となり、最初は中のものを全て処分するというところから始まりました。
とりあえず広い庭に全て出し、欲しいという友人へ差し上げて、残りは泣く泣く処分。レトロで立派な物々が沢山あり、どれも捨てるには惜しいものばかり。昔の方はモノをとても大事にしていたようで、お名前や日付が箱に全部書かれていました。
そして、専門の方が足場を組み、大工さんが毎日コツコツコツコツ手作業で、内外の板を張り替えたり修繕してくださいました。
大工さんは、7:30に来て17:00にピタリと帰ります。12:00に昼食、10:00と15:00にきちんと休憩。規則正しくて本当に見習いたいところ。
それが約2ヶ月半ほど続きました。
つづく。
by tomoko
その改装した蔵は、食器蔵と呼ばれていたそうで、名前の通り沢山の食器が入ってました。
今年7月から改装となり、最初は中のものを全て処分するというところから始まりました。
とりあえず広い庭に全て出し、欲しいという友人へ差し上げて、残りは泣く泣く処分。レトロで立派な物々が沢山あり、どれも捨てるには惜しいものばかり。昔の方はモノをとても大事にしていたようで、お名前や日付が箱に全部書かれていました。
そして、専門の方が足場を組み、大工さんが毎日コツコツコツコツ手作業で、内外の板を張り替えたり修繕してくださいました。
大工さんは、7:30に来て17:00にピタリと帰ります。12:00に昼食、10:00と15:00にきちんと休憩。規則正しくて本当に見習いたいところ。
それが約2ヶ月半ほど続きました。
つづく。
by tomoko