おぼえがき

庭のホタルブクロと紫陽花が咲きました!
アゲハの羽化に立ち会えてうれしい日。

さて、再びアウトプットです。
森にも庭にも平野にも必要なはなし。

・健康な土は多様な植物が混ざっていることがカギである。

・悪化している土の回復には多様な植物が必要。

・森の場合、間伐して地面に届く雨の量を増やす作業と同時に、地面に草や低木を増やして土を守り育てる作業が必要。

・目指すは水がよくしみこむふかふかの土!
(そのためには、ミミズ、モグラ、いろんな種類の植物大事)

・土が草木に覆われていないと、雨が直接土を削ってしまう。

・草木の根っこは、植物のからだを支える役割と、地下からの水分や栄養をとる役割がある。
さらに、枯れることでできる空間は水や空気の通り道になるだけでなく、生き物の隠れ場所や育む場所となる。

・草地は大事!地下に届く水の量は森よりも草地の方が多い。

・森と草地とそれぞれの役割があるので、両方あることが重要である。

・昔は草を大量に利用していた。
牛馬など家畜の餌、肥料、茅葺き屋根や土塀の中身、日除け、畳などなど…あらゆるものに使われてきた草達が使われなくなり、単なる邪魔者になり、それぞれ嫌われて除草剤をまかれる始末…。。

ちなみに、プラスチックが普及してから竹製品が利用されなくなり、全国の竹林が荒れて拡がり、大変なことになっているそうです。
それらを整備するためには100年くらいかかるとか…。。

それぞれの草や木は、それぞれに合う生き物がおります。なので、草木をはぐくむことは昆虫、鳥類、爬虫類、両生類、菌類、哺乳類etc.すべてを育むことになります。

とにかく、輸入ばかりに頼るのではなく、買って済ませるのでもなく、いまあるものを利用する知識と知恵が必要だなと。

by tomoko

人気の投稿